最終更新日: 2009年2月27日(金曜日) 17時23分 コンテンツID: 4-21-400-745 印刷用ページ
情報発信元 健康推進課(食育)
お弁当は、作ってから食べるまでに時間のかかる場合が多いので
食中毒の原因食になりやすいという問題があります。
お弁当は、準備、手順良く、次のことに注意して作りましょう。
作る前にはしっかりとてを洗いましょう。
そして、清潔な調理器具を用意しましょう。
新鮮な材料を用意して野菜はよく洗いましょう。
卵は、汚れ、ヒビ割れ、賞味期限をチェックしましょう。
お肉やお魚、卵などはしっかり加熱しましょう。
おにぎりを作るときはラップを使うと細菌がつきにくいです。
お弁当箱に詰めるとき、おかずはよく冷ましましょう。
汁気は腐りやすいので、なるべく水気は切りましょう。
果物を一緒に詰めるときはラップに包みましょう。
食べるまではなるべく涼しい場所に保管しましょう。
食べる前には手を洗いましょう。
作り終えたらなるべく3時間以内に食べるようにしましょう。
最終更新日: 2009年2月27日(金曜日) 17時23分 コンテンツID: 4-21-400-745 印刷用ページ
住所: 719-3292 岡山県真庭市久世2927-2
電話番号: 0867-42-1050
ファックス番号: 0867-42-1388
みなさまのアンケートによってこのホームページがより使いやすくなります。
![]() |
この情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。 | |||