最終更新日: 2009年12月28日(月曜日) 15時42分 コンテンツID: 2-21-645-1633 印刷用ページ
情報発信元 北房学校給食センター
10月の給食には真庭産青大豆のきよみどりを使用しました。
【真庭産の青大豆きよみどりについて】(湯原農産物生産組合より抜粋)
大豆は畑の肉ともいわれ、ビタミンB11、ビタミンB2、ビタミンEなどの栄養価が豊富ですが、その中でも青大豆きよみどりは白大豆、黒大豆などに比べ、オリゴ糖のもとになるショ糖含有量が多いため、風味がよく美味しいと言われています。
他にもクロロフィル等の栄養成分も他の大豆より多く含まれていることから、近年は健康志向の方やダイエットなどの分野にも注目されている希少価値の高い品種です。
青大豆きよみどりは、九州の一部と湯原・蒜山の一部しか栽培されていなく、特に湯原、蒜山産の青大豆きよみどりは、収穫前の昼夜の温度差が15度前後あることから、風味も増し「日本一おいしいキヨミドリ」と言われています。しかし、白大豆に比べ、収穫量が少ないことや、全国的にも作付面積が少ないため、なかなか手に入りにくいことから、「まぼろしの青大豆」と呼ばれています。
材料 | 量 | 作り方 |
---|---|---|
【牛肉と豆腐のそぼろ煮】 | ||
牛肉スライス | 40g | @生姜はみじん切り、木綿豆腐は水切り、にんじんはいちょう切り、玉ねぎは適当な大きさに切る。 |
生姜 | 1g |
A鍋にサラダ油を入れ、牛肉、みじん切りをした生姜、三温糖、しょうゆを入れ炒める。
次ににんじん、玉ねぎ、木綿豆腐を入れ煮る。 |
三温糖 | 1.5g | B煮えたら、とき卵、グリンピースを入れしょうゆで味をつける。 |
しょうゆ | 1.5g | |
木綿豆腐 | 60g | |
にんじん | 5g | |
玉ねぎ | 30g | |
グリンピース | 5g | |
卵 | 30g | |
サラダ油 | 0.5g | |
しょうゆ | 2.5g | |
【青大豆と煮干のごまがらめ】 | ||
青大豆 | 20g | @青大豆は洗って、しばらくの間浸水しておく。 |
でんぷん | 1g | A浸水した青大豆を小切りし、でんぷんをつけて、天ぷら油で揚げる。 |
天ぷら油 | 2g | B煮干を焼く。 |
煮干し(小羽) | 5g | Cいりごまを炒る。 |
砂糖 | 4g | D鍋に砂糖、しょうゆ、水を入れ煮立てた中へA〜Cを入れからめる。 |
しょうゆ | 0.4g | |
いりごま | 1g | |
水 | 2g |
最終更新日: 2009年12月28日(月曜日) 15時42分 コンテンツID: 2-21-645-1633 印刷用ページ
住所: 716-1411 岡山県真庭市上水田3131番地
電話番号: 0866-52-2906 (内線:550)
ファックス番号: 0866-52-2945
みなさまのアンケートによってこのホームページがより使いやすくなります。
![]() |
この情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。 | |||