本文
川上小 3年生七輪体験
七輪でお餅を焼いて食べました
社会科の学習で、「昔のくらし」について調べたり体験したりした3年生です。雪も消えて少し暖かくなったので、延期していた「七輪体験」を3月15日月曜日に実施することができました。
七輪で炭をおこして網を置き、お餅を焼いていきます。豆餅が人気です。担任の先生が「新庄のヒメノモチ」を使った豆餅を用意してくれました。お箸と砂糖醤油も準備万端です。
焼けたらお皿にとって、試食です!
火をおこすのは、大変だったけれど、外で楽しく活動できて、おいしいお餅も食べることができてよかったです。