本文
川上小 令和2年度修了式
修了おめでとうございます
令和3年3月26日金曜日、体育館に1~5年生全員が集まり、令和2年度真庭市立川上小学校修了式が行われました。
各学年の代表児童に、修了証を手渡しました。どの学年も、素晴らしい態度でした。
続いて代表児童による「がんばったことの発表」でした。
「相手意識を持って、はっきり大きく発表することを意識しました。」
「スキーのターンが苦手だったので、しっかり踏み込ことを意識したら、上手くなって楽しく滑ることができました。」
「漢字が苦手だったので、最後まで諦めずたくさん練習して、いい点が取れました。」
「ろうかを走らないように心がけました。走りそうになったら、だめだと自分に言い聞かせました。」
「外で元気に遊ぶのは苦手だったけど、友だちが誘ってくれて、たくさん遊べるようになりました。」
「6年生を送る会の発表で、大きな声を出すことをがんばったら、友だちがほめてくれて嬉しかったです。」【暗唱して発表】
一人一人の思いがこもった、堂々とした発表でした。それを聞いている児童の態度もとても良かったです。1年間の先生方の指導と児童のがんばりが一目でわかりました。
校長先生から、大きな「はなまる」をもらい、1年間の良い締めくくりができました。「たくましく」をめざしてきた川上小学校。目標達成です。
さあ、明日から春休みです。次の学年に向けてしっかり充電して、4月にはまた、1つ大きくなって笑顔で会いましょう!