ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 こどもICTネットワーク > 施設・学校別 > 小学校 > 川上小 6年生租税教室

本文

川上小 6年生租税教室

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0044427 更新日:2021年6月10日更新

税金って・・・

DVD視聴 DVD視聴2

 6月9日水曜日の午後、税務署の方にお越しいただき、6年生が「租税教室」を受講しました。まず始めに、DVDを視聴し税金の仕組みについて学びました。前のめりになって集中して観ている様子がわかります。

講話

 次に、より詳しく、税金がつかわれていることやつかわれてないところなど学習していきました。税務署の方曰く「とてもよく理解してくれている様子だったので、ちょっと難しい軽減税率の話までしてしまいました。」とのこと。

1億円1 1億円2

 そして、最後はいつもの「1億円体験タイム」です。10kgになる1億円の札束(レプリカ)を持ってみました。ずっしりとした重みを感じながら、どんなこと考えたのでしょう・・・。

感想 感想2

 授業の最後には振り返りをし、きちんと感想も伝えることができました。「納税の義務」や「税金の使い道」など学ぶことができました。

 税務署の方が、「もしも税務署の仕事に興味を持ったら、いつでも見学に来てください。」と言われていました。