ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 こどもICTネットワーク > 施設・学校別 > 小学校 > 川上小 6年生研究授業

本文

川上小 6年生研究授業

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0045484 更新日:2021年7月7日更新

6年生国語科「時計の時間と心の時間」

担任

 7月7日水曜日、6年生の研究授業がありました。教科は国語「筆者の主張や意図をとらえ、自分の考えを発表しよう」という単元で「時計の時間と心の時間」という教材を使って学習します。

 この教材文を読んで、筆者の主張に共感したことや、疑問に思ったことなどを伝え合うときに、ただ「わかりました」とか「もっと知りたいです」といった感想だけでなく、「私と同じで~」「私と違って~」というような、自分と比較したことや、「事例」を用いることで、より詳しくわかりやすく考えを伝えることを学習しました。

グループ1 グループ2 グループ3

グループ4 グループ5

 ワークシートへの書き込みも、真剣です。迷ったら相談する相手が目の前にいるので、安心して取り組んでいます。

書く1 書く2

 最後に、この単元を通して学んだことや、この時間でわかったこと、次に頑張りたいことなどを振り返り、発表することができました。

発表1 発表2

 さすが6年生という授業態度や、内容でした。職員もよい研修ができました。