ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 こどもICTネットワーク > お知らせ > お知らせ > 月田小学校 避難訓練

本文

月田小学校 避難訓練

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0057377 更新日:2022年4月21日更新

 

 令和4(2022)年 4月20日(水) 避難訓練・消火器体験

  

  真庭消防署の方にお越しいただき、避難訓練と消火器操作体験をしました。

   避難訓練  

 

避難訓練 避難訓練

避難訓練 避難訓練

避難訓練 避難訓練

避難訓練 避難訓練

避難訓練 

 消防署の方に「校内の消火器のある場所をよく見ておきましょう。基本的には火から逃げることを考えよう。自分は消火できなくても、ここに消火器がありますよ、と大人に伝えられたらいいですね。」と教えていただきました。

 

 校長先生から、「訓練をいかして、いつも、何かが起きたらどうするか、を考えていよう。学校だけで火事が起こるものではないから、買い物や遊びに行ったときも、避難する方法などを確認しましょう。」などとお話がありました。

 

 消防署の方から、最近、火事が多いとお聞きしました。

 今日の訓練を通して、「自分の命の守り方」をあらためて考えようと思いました。

 

 真庭消防署の方には今回も大変お世話になりました。

 消防署の人や仕事にあこがれる児童たちにも、とてもよい時間でした。