本文
月田小学校 交通安全教室
令和4(2022)年 5月10日(火) 交通安全教室
真庭警察署の方 セーフティスクールサポーターの方にお越しいただき、全校で交通安全教室をしました。
自転車に乗るときの合い言葉は 「ぶたはしゃべる」
ぶ…ブレーキ た…タイヤ は…反射材 しゃ…車体 べる…ベル
横断歩道を渡るときは、左右の確認をしっかりと。手をしっかり挙げて、渡る意志を伝える。
通行時に「慎重さ」「丁寧さ」「警戒力」は、あっても、ありすぎるものではありません。
また、各自で持ってきた自転車を、中田さん、奨学会会長さん、副会長さんに
点検や整備もしていただきました。保護者の方には、自転車の運搬もお世話になりました。
今日の学習をいかして、安全に楽しい通行をしましょう。