本文
月田小学校 ブックるんまにわ
令和4(2022)年7月7日(木)ブックるんまにわ(巡回自動車文庫)
真庭市立中央図書館から、月に1回(木曜日)12:30~13:30に “ブックるんまにわ” が来てくれます。
1人が、1度に10冊まで借りることができ、次の巡回まで借りることができます。
月田小学校の子どもたちもブックるんが来るのを楽しみにしていて、逃したときは本当に残念な感じになります。
担当の方にお話を伺うと、月田小は、常時10人程度、多いときは20人程度が来るそうです。
「月田小の児童も、本をよく読みますね」と教えてくださいました。
全校児童46名ですから、30~40%の児童が利用しているようです。
7月7日も給食が終わると、本を抱えて小走りに数名がやってきて、中に入って借りる本を探していました。
昼休みの時間に、1~6年生までが自主的に本を借りに来るのは、すてきな光景です。
この日も、夏休み前ということもあってか、20名ほどの児童が2~4冊を借りていました。
車の中は、多種多様なたくさんの本があり、今回は、季節柄「涼」の特集コーナーもありました。
受付の人に名前を言って(カードがある人はカードを出して)、みんな、自分で手続きをして借りたり返したりします。
月田小学校に来てくれて、本当にありがたいです。
もっともっと読みたくて本を借りに中央図書館などに行く人もいるかもしれません。
中央図書館なども、いろいろとイベントをしてくださっています。
この夏も読書の時間を、楽しみましょう。 「 読書から 広がる世界 無限大 」