本文
七夕の願いごと(美川こども園)
七夕の願いごと
7月7日(水)青空の下、「七夕会」をしました。七夕に使う笹は保護者の方に声をかけて準備して頂いたり、園周辺の竹藪を紹介していただいて、5歳児がみんなで笹を取りに行って、園まで持ち帰ったりして準備しました。
家族と一緒に作った短冊には、「消防士になりたい」「プールにいっぱい行きたい」などかわいい願い事がたくさん書かれていました。その短冊を、自分たちで作った笹飾りと一緒に一つ一つ笹に結びつけました。
そして、「七夕会」では、きれいに浮かび上がるブラックシアターで七夕の由来を知ったり、友達に自分の願い事や笹飾りを紹介したりしました。
七夕にちなんだ「七夕クイズ」では、七夕の日に会えるのは誰と誰でしょう?や、天の川を渡らせてくれた鳥は何でしょう?などの2択問題に、それまで話をよく聞いていた子どもたちは「はーい!」と元気に手を挙げて答えていました。そして最後に、願い事が天の神様まで届きますようにと、みんなで「たなばたのうた」を歌いました。
美川こども園の子ども達がすくすくと元気に育ちますように・・・