本文
(樫邑小)秋の遠足 塩釜冷泉、石ノ森公園編
ホースパークから次は塩釜冷泉へ
冷泉の水は一年間温度が変わらないそうです。底からどんどん水がわき出ていました。
30秒間、水に手をつけることができるかどうか、みんなでチャレンジしました。
想像以上に水が冷たく、「冷たい」と言う声が連続で聞こえました。
相当冷たかったのか、10秒ぐらいでギブアップする人もいました。
30秒も経つと、手はかなり冷たくなり、その手で顔を触ると気持ちがよかったようです。
秋の遠足、楽しいことは続き、いよいよお弁当の時間となりました。
おうちの人が作ってくれたお弁当を見せ合いながら楽しく食べました。お弁当の準備、ありがとうございました。
お弁当の後はアスレチックで力いっぱい遊びました。
アスレチックで困っている友だちに、「私が持っておくから大丈夫で」とロープを支える姿が。
また、「先に行っていいよ。」と声をかけながら、順番を守って遊んでいました。
全員で鬼ごっこもしました。とても楽しい時間はあっという間に過ぎました。
子どもたち以上につかれていたのは先生達だったと思います。
石ノ森公園を後に、学校に帰りました。
たくさんの方にご協力いただき、楽しい思い出がまた一つできました。
おうちに帰って、たくさん話をしたことと思います。