本文
(樫邑小)学習発表会予行
11月5日(土曜日)に開催する「樫の里 きらきら発表会」に向けての予行演習をしました。
毎年、きらきら発表会には地域の方も来てくださり、子どもたちの頑張りを観てくださいます。
発表会に向けての練習が始まり、2週間が経ちました。予行では自分たちの発表をさらによくするために、課題を見つけようとみんな真剣に取り組みました。
開会から終了まで観てくださったアドバイザーの山田泰久先生から感想とアドバイスをいただきました。
山田先生からたくさんの褒め言葉をいただき、子どもたちもにっこり。
自分のめあてを持って、自分の見てほしいところを考えてみましょうとアドバイスもいただきました。
「一生懸命・一所懸命・一緒懸命」がんばってとエールもいただきました。
子どもたちの表情から「よしがんばるぞ」という気持ちが伝わってきました。
予行が終わると各学年でふり返りをし、課題を共有したり、練習したりする姿も見られました。
今回の予行をして見つかった課題を残りの2日間でどれだけ克服できるのか、かしっこ達のチャレンジが続きます。
本番では8人のかしっこ達が素晴らしい発表を披露してくれることでしょう。
8人みんなで力を合わせてがんばります!!楽しみにしておいてください。