本文
(樫邑小)Jアラート訓練
11月2日(水曜日)、全国一斉に配信されたJアラート(訓練報)。
樫邑小でも、身を守る行動を取る訓練を実施しました。
Jアラートの音が鳴るとさっと行動し、校内放送を聞く子どもたち。
今までに音を聞いたり、避難訓練をしてきたりした成果が出ていました。
5,6年生は理科室で理科の授業を、1,2,3年生は体育館で学習発表会の練習をしていました。
身を守るために、机の下にもぐったり、体育館の中央に集まって頭を守ったりしました。
とても落ち着いて素早く身を守る行動をとることができていました。
その後、担任の先生と訓練のふり返りをしました。
給食の時間には、みんなそろって安全担当の先生の話を聞きました。
これから先、いつか、どこかでJアラートを聞くことがあるかもしれません。
もしもに備えて、自分で考えたり、家族と話し合ったりしておくことが重要です。