ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 こどもICTネットワーク > 施設・学校別 > 小学校 > 落合小 合同防災訓練(真庭高校と)

本文

落合小 合同防災訓練(真庭高校と)

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0066086 更新日:2022年11月17日更新

真庭高校との合同防災訓練を行いました。

まずは地震発生を想定した校内での避難訓練を実施。

その後から、真庭高校との合同訓練に入ります。(4~6年)

5・6年生は真庭高校へ移動し、数々の防災ブースを体験。

高校生の皆さんから説明や指導を受けました。

1

2

3

消防署の方にも教わり、消火訓練。消火器の使い方を体験しました。

4

5

6

応急救護やり方、ロープワーク等を高校生に教えてもらいました。

7

起震車にも乗りました。震度6の激しさを体感できました。

8

9

自衛隊の装甲車、救出活動時の機器等にも触れることができました。

9

10

4年生は体育館で、「水の大切さ」について学び、新聞紙スリッパ作成にチャレンジしました。

高校生、自衛隊員の皆さんが教えてくれました。また、真庭の防災王子(小野さん)も応援に駆けつけてくれました。

防災の学習は、命を守る行動につながります。貴重な体験となりました。

また、真庭高校とのつながりが深まりました。

 


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?