本文
(樫邑小)運動会・学習発表会大成功!やったね会
「みんな運動会も学習発表会もがんばりましたね。大成功でしたね」
「みんなでお祝いしたらどうですか。」の会話から始まった『運動会・学習発表会の成功を祝う会』
5・6年生がみんなで楽しめるようにと会を計画し、11月24日(木曜日)に実施しました。
みんなに楽しんでもらおうと、プログラムを考えたり、ルールがわかるように説明を考えたりしました。
(1)かわり鬼
樫邑の児童はみんな鬼ごっこが大好きです。全校児童が楽しめるようにとプログラムに。先生達も一緒に体育館を走り回りました。
(2)ジェスチャークイズ
お題を言葉を使わずにジェスチャーのみで伝えます。恥ずかしさもあったようですが、なんとか正解してもらおうと動きを考えていました。すぐにわかるものもあれば、なかなかわからないものもあり、みんなで頭を使って楽しむことができました。
『全校遊びでジャスチャークイズをしたい」という要望も高学年に届いたそうです。
(3)かしっこVS先生 ドッジビー
「先生達に負けないぞ」と休み時間にも練習していた児童達。声をかけたり、投げていたい人に投げさせてあげたり、8人のかしっこ達の優しさを感じました。「先生達、本気でしたね。」と高学年の児童から声をかけられました。もちろん本気です。先生達もみんながんばりました。結果は仲良く引き分け。両チームの代表にトロフィーが授与されました。
自分たちの思いを実現でき、うれしそうな高学年の顔がとても印象的でした。
企画、準備、進行と大活躍してくれた3人の高学年のみなさん、楽しい会をありがとう。