本文
月田小学校 人権参観日
令和4(2022)年12月 8日(木) 人権参観日・講演会・学級懇談会
各クラスで人権について考える授業を公開し、宮島医院副院長 宮島 美穂 先生に、人権に関する講演をしていただきました。
1年(道徳) はしのうえのおおかみ
2年(道徳) いいところ みいつけた
3・4年(道徳) だれを先に乗せる?
5年(道徳) 田中さんの悩み
6年(道徳) わたしのせいじゃない
【 講演会 】 「 コロナになったらどうするの? ~ 家族が、自分がコロナかかったら ~ 」
また、講演会後に令和5年度学級編制に関する説明会も実施し、月田小の今後を見通しての学校行事等について校長から説明しました。
その後は学級懇談で、2学期の様子や冬休みのくらし等について担任とお話をしました。
全ての人が、穏やかに緩やかに生活していくために、どうしたらいいか……
「思いやる」「人の立場になって考える」「人のために自分ができることを考える」…
ほんの少しの “ 勘違い ” “ 傲慢 ” が、誰かをつらくさせている……
それに “ 気づける ” ことが、人として大切ですね。
一人ひとりが、いろいろなことを学ぶことができた時間でした。