本文
モリアオガエルがやってきた!(北房こども園)
モリアオガエルとの出会い・・・
今週の月曜日、元気に登園した子ども達を待っていたのは、大きなカエル!「えーこれ本物?おもちゃ?」とじーっと見つめていると、あっ!動いた・・・本物のかえるじゃ!と、子ども達も先生も大騒ぎ。きれいな黄緑色の体にうっとり。こんなカエル見たことない・・・

早速飼育ケースを持ってきて、そーっと中に入れると、みんな大集合。不思議そうに見つめるぱんだ組の子ども達は、興味津津。これってなにカエル?そこで、こども園の中で、一番カエルが大好きなカエル博士の先生に見てもらうと・・・「シュレーゲルアオガエル!」ふーん・・そうなんだ!

そこでぱんだ組のみんなは、カエルさんに餌をあげようと、餌探しの散歩に出かけました。何を食べるのかな?ダンゴムシ?ハエ?クモかなぁ・・・みんなで一生懸命探します。

あっ見つけた!ダンゴムシたべるかな・・・この中に入れとこ!

こっちにもいるかな・・・?

捕まえた虫を飼育ケースに入れて、こども園に持って帰りました。かえるさん、おなかすいた?たべてね。と、虫を入れたカエルの飼育ケースの中を覗き込む子ども達。みんな、夢中です。

動かないな・・・食べんなぁ・・・大きなカエルはなかなか餌を食べません。

火曜日、立派なおうちを作ってもらったカエルに新事実が!実は、この大きなカエルは「モリアオガエル」だったのです。カエル博士が、目の周りの色の違いに気づいて教えてくれました。「モリアオガエル」に園庭で出会えるなんて!もしかして卵を産むかな・・・とぱんだ組のみんなで毎日眺めています。