本文
コスモスの種まき(北房こども園)
きれいなコスモスがたくさん咲きますように!
7月12日と13日、地域の方や小中学生の人と一緒に、コスモスの種まきをしました。

12日は、バスに乗ってもみじ公園へ。キャンプ場の塩津さんに声をかけてもらって、地域の方と一緒にコスモスを植えました。
まず始めは、地域の方に教えてもらって肥料と種を混ぜました。
まず始めは、地域の方に教えてもらって肥料と種を混ぜました。

次に混ぜた肥料と種をバケツに入れ、花壇の前でスタンバイ。

教えてもらいながら、種を蒔きました。どんな色のコスモスが咲くかなぁ・・・見に来たいな!と楽しみにしています。


翌日の13日には、北房中学校生徒会、北房小学校3年生と一緒に種を蒔きました。
中学生のお兄さんお姉さんが、種の蒔き方を教えてくれて、グループに分かれてプランターや花壇に種を蒔きました。
中学生のお兄さんお姉さんが、種の蒔き方を教えてくれて、グループに分かれてプランターや花壇に種を蒔きました。


子ども達が蒔いたコスモスの種は、秋になるころきれいに花を咲かせてくれるかな?北房の地域で昔から親しまれている「コスモスの花」。子ども達が故郷の花としてこの経験とともに覚えていてくれますように。