本文
知らないおじさんがやってきた!(北房こども園)
不審者対応訓練をしました!
7月13日雨の中、傘をさした知らないおじさんが、園庭から入ってきました・・・という設定で、不審者対応訓練を行いました。
いつどこで何が起きるかわからない昨今。子ども達の安全・命を守るために、警察署の方に来てもらって、避難の状況を見てもらったり、話を聞いたりしました。
いつどこで何が起きるかわからない昨今。子ども達の安全・命を守るために、警察署の方に来てもらって、避難の状況を見てもらったり、話を聞いたりしました。

園では不審者が侵入してきたとき、子ども達をどのように避難させたらよいのか、不審者にどのように対応したらよいのか、職員一人一人が状況を判断して動けるよう、このような訓練を毎年行っています。

訓練後、3歳4歳5歳児の子ども達は、ホールに集まって警察署の方の話を聞きました。みんな、質問に答えたりどうしたらよいか考えたり、話を真剣に聞くことができていました。
・周りに変な人がいないか、普段から気にしてみておくこと。
・お店などでトイレに行きたくなったら、必ず大人と一緒に行くこと。
・知らない人について行かないこと。
・水難事故に巻き込まれないように気を付けること・・・など自分の命を守るために気を付けることを、丁寧に教えてもらいました。ご家庭でも話し合ってみてくださいね。
・周りに変な人がいないか、普段から気にしてみておくこと。
・お店などでトイレに行きたくなったら、必ず大人と一緒に行くこと。
・知らない人について行かないこと。
・水難事故に巻き込まれないように気を付けること・・・など自分の命を守るために気を付けることを、丁寧に教えてもらいました。ご家庭でも話し合ってみてくださいね。