ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 こどもICTネットワーク > 施設・学校別 > 保育園 > 稲刈りをしました(久世第二保育園)

本文

稲刈りをしました(久世第二保育園)

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0078636 更新日:2023年10月16日更新
園庭にさわやかな風が吹き、空は高く澄んで秋になったことを実感する日々が続いています。園の子ども達の活動は、どんどん広がって、いろいろな秋を楽しんでいます。
園庭の稲も大きく育ち、稲穂がたれ黄金色に実りました。こあら組、ぱんだ組、きりん組の子ども達で稲刈りをしました。最初に先生から稲刈りについての話を聞きました。
説明
稲刈り1
先生から教えてもらったよ。上手に稲が刈れるかな。
稲刈り2
稲が刈れたら、稲を揃えてひもで結びます。5歳児きりん組の子ども達が結びました。4歳児ぱんだ組の子ども達は、一生懸命に押さえて手伝います。「結ぶのもむずかしかった」と子ども達。色々なことにチャレンジしています。
稲刈り3
お店2
結んだ稲は、2つに分けてきれいに並べて干すよ。
「どの場所に置こうか。」子ども達が力を出し合って運びました。
稲結ぶ
春から秋にかけて育てた稲。ご飯ができるまでに
こんなに時間がかかっているんだね。「お米一粒と給食のご飯一粒の大きさがこんなに違う!」と真剣に比べる姿がありました。一粒、一粒を大切に…。残さないように食べようね。と話し合いができました。