ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 こどもICTネットワーク > 施設・学校別 > 小学校 > (樫邑小)令和7年度 樫邑きらきら学習スタート!

本文

(樫邑小)令和7年度 樫邑きらきら学習スタート!

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0100773 更新日:2025年4月21日更新

きらきら学習 きらきら学習 きらきら学習

生活科および総合的な学習の一部を「樫邑きらきら学習」と名付け、探究的な学習を始めて3年目の今年度です。1・2年生は『かしむらきらきらたんけんたい』として、3・4・5・6年生は『樫邑きらきらデザイナー』として活動することが多いですが、1回目と2回目は全校で一緒に行いました。

2回目の4月16日水曜日は、ゲストティーチャーに鳥越厳之先生をお迎えし、学校周辺の探検に出かけました。全校を3グループに分け、大きい学年の児童がリードをしながら、見つけた宝物を「額縁アート」で表現しました。それぞれのグループの作品から、しっかり五感を働かせていたことが伺えました。また、作品を鑑賞するときも五感を働かせていた子どもたちでした。

きらきら学習 きらきら学習 きらきら学習

樫邑地域の春を仲間と共に、全身で感じることのできた学習でした。今年度も自分も周りもきらきらにする「樫邑きらきら学習」を楽しみます。


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?