本文
(樫邑小)校内水泳記録会~練習の成果を発揮して
登校日二日目の7月23日(水曜日)、「水夢」にて校内水泳記録会を行いました。
6月12日に始まった水泳学習。子どもたちは毎回自分の目標を持って、練習をがんばってきました。スイミングスクールのコーチや先生方に指導してもらい、
やる気いっぱい、元気いっぱいで最後までがんばりました。
計7回の水泳学習の締めくくりとして実施した校内水泳記録会。
一人ひとりが自分でチャレンジする内容を決め、挑戦しました。
小プールの部では、1・2年生が顔つけに挑戦。目標タイムより長い記録が出ていました。
大プールの部では、ヘルパーやビート板を使ってのバタ足やカエル足に挑戦しました。目標距離を多くの子どもたちが達成していました。
また、クロールや平泳ぎでどれだけ速く泳ぐことができるやどれだけ長く泳ぐことができるかに挑戦する児童もいました。
プールサイドでは友だちの頑張りをしっかり応援しようと、大きな声で応援する児童の姿も見られました。
目標に向かって頑張る子どもたちの姿は、とても素敵でした。また、今後の生活にいかされると感じました。
がんばりきった10人のかしっこ達に大拍手!
自分たちの練習の成果が発揮でき、とても満足そうな子どもたちでした。そして、自信につながったように感じます。
応援に駆けつけてくださった保護者の方の応援も子どもたちのがんばりにつながりました。
ありがとうございました。
2学期の始業式で、一人ひとりに記録賞が渡される予定です。