本文
夏祭りごっこ(湯原こども園)
湯原こども園で夏祭りごっこをしました。「湯原はんざき祭り」で見たことや経験したことを活かして、はりきって準備をしてきた子どもたち。当日は、「はんざきねぶた」を引きながらの練り歩きや出店のコーナーで遊び、こども園での夏祭りを楽しみました。
3・4・5歳児による練り歩きからお祭りがスタート!「はんざきばやし」の曲に合わせて手作りの太鼓を鳴らしたり、みんなで作った「はんざきねぶた」を引いたりして園内を歩きました。元気なかけ声も響いていましたよ。


「はんざきねぶた」を囲んで「おばけの花火音頭」と「はんざきばやし」をみんなで踊りました。「はんざきばやし」は地域の方に教えていただいたこともあり、子どもたちも上手に踊れようになってきました。


踊りの後は出店のコーナーで遊びました。3・4・5歳児が準備をした「わなげ」「さかなつり」「サイコロ投げ」の他、園長先生による「くじ引き」のコーナーもありました。それぞれの出店では景品ももらえて大喜び!4・5歳児は売り手と買い手を交代しながら、子ども同士声をかけあって楽しむ姿が見られていました。




1歳児の子どもが「はんざきばやし」のBGMに合わせて自然と踊りだすかわいい姿も見られました。こども園のみんなで楽しむことができた夏祭りでした。
