ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 こどもICTネットワーク > 消防車がやってきた!(天の川こども園)

本文

消防車がやってきた!(天の川こども園)

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0107447 更新日:2025年9月18日更新

天の川こども園の園庭に消防車が来てくれました。こどもたちは目を輝かせながら、興味深々で説明を聞いたり、載せてある道具を見させてもらいました。

3歳児見せてもらう  4歳児見せてもらう  5歳児見せてもらう

説明を聞きながら、道具に触らせてもらい、普段はなかなかできない体験をさせてもらいました。

5歳児道具を触らせてもらう  2歳児触ってみる  2歳児こっちも触って見る

触らせてもらいながら「これで火を消すんじゃ。重たいな~。」とつぶやいたり、小さいお友達も指をさして見たり、そっと触ってみたりしていました。

5歳児消防車を描く  4歳児消防車を描く  1歳児消防車をの前で

見せてもらった後、4,5歳児はどこで描こうかな~と場所を選んで、思い思いに消防車を描きました。「ここは銀色じゃな」「ホースもギザギザしとったで」「5って書いてあるな」など友達とおしゃべりをしながら、大きな画用紙いっぱいに描きました。

おじぎそうの花

今年もおじぎそうが大きく育っています。トゲに気を付けながらそっと葉っぱを触ると葉が閉じるので、その不思議さをのんびり眺めているこどもたちです。そのおじぎそうに、1,2日くらいで咲き終わってしまいますが、ピンクのかわいいポンポンのような花が咲いています。このあと、どうなるのかなぁ?


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?