本文
9月のこども園(米来こども園)

9月1日、2学期の始業式がありました。夏休み中の話をしたり、2学期の行事の話を聞いたりしました。
久しぶりに友達と会えて、とても嬉しそうな子どもたちです。

運動会の練習が始まりました。音楽に合わせて踊ったり、バルーンを持ったつもりで動いたりしています。

運動会の舞台は隣接する小学校の運動場です。少しドキドキしながら小学校へ向かいます。

開会式の練習では、厳かな雰囲気を味わいながら「気をつけ」「礼」の練習をしたり、スローガンを元気に言ったりしました。

6年生の踊りを見つめる眼差しは真剣そのものです。

そんな練習をがんばっている時期に、中学校から3人の男子が職場体験にやってきました。
子どもたちは大喜びです。

中学生は、子どもたちと一緒に歌を歌ったり、手遊びをしたり、運動会の練習を手伝ってくれたりしました。

運動会の練習では、自ら走ってリレーの見本を見せてくれたり、応援してくれたりしました。
優しく接してくれるお兄さんたちとの別れを知り、涙の出る子どももいました。

日に日に踊りにも磨きがかかり、歌を口ずさんだり、曲がかかると笑顔いっぱいに踊り始めたりする子どもたちの姿がありました。

バルーンの動きも決まってきました。

4,5歳児が演技するバルーンの中に入ったり出たりする3歳児、とても嬉しそうです。
今年の運動会のスローガンは「えがおいっぱい がんばるぞ!」です。踊り、かけっこ、競技と、笑顔で参加した子どもたちでした。
運動会が終わって、季節は急に秋めいてきました。秋は子どもたちの興味・関心が深まる時期です。
様々な行事を経験しながら秋を楽しみ、成長していってほしいと思います。