本文
運動会ごっこ(湯原こども園)
10月7日の参観日に運動会ごっこをしました。春には小学校の校庭で合同運動会を経験した子ども達。今回は、その時とはまた違う雰囲気を味わいながら親子でのびのびと楽しみ、園庭には子どもたちの笑顔がたくさんあふれていました。
3・4・5歳児は2チームに分かれてリレーや綱引きをしたり、「ソーラン節」を元気に踊ったりしました。



4歳児はおうちの方と新聞紙の玉を投げ合う「親子合戦」をして盛り上がりました。5歳児は障害物競走の中で二人三脚にも挑戦。最後はおうちの方と手をつないだり、おんぶをしてもらったりしてゴールし、とても嬉しそうな子どもたちでした。


1・2歳児はかけっこと「ジャングル探検隊」という競技を楽しみました。おうちの方の所までかけっこをしたり、果物を取りに行っておサルさんやぞうさんに食べさせたりする遊びをしたりして楽しみました。子ども達のかわいいしぐさや表情に、見ている方も思わず笑顔になっていました。


最後は親子全員で「はんざきばやし」を踊りました。青空の下、みんなで輪になって踊り、運動会ごっこの楽しい締めくくりとなりました。

運動会ごっこの後は、大國歯科衛生士さんより虫歯予防についての話を聞きました。パネルシアターを使って、子ども達にとてもわかりやすくお話をしてくださいました。クイズでは元気いっぱいに答えていた子ども達。自分の大切な歯のことについて知り、毎日の歯磨きの大切さを親子でしっかり考えることができました。



