本文
落合小 6年 めざせカーボンニュートラル
今回は日鉄ソリューションズの方にご指導いただき、めざせカーボンニュートラルの学習を行いました。カーボンニュートラルとは、二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスを「出す量」と「減らす量」を同じにして、実質的にゼロにすることです。6年生は二酸化炭素(CO2)を減らすためのアクションリストからどんなことがどの程度できるか、またそれを実現するためにはどれくらいのコストがかかるのかをプログラミングで算出していきました。そして、実現可能な形を見出していく学習を行いました。この学習からカーボンニュートラルを実現するために必要な取組をさらに考えていってほしいと思います。









