本文
真庭市要保護児童対策地域協議会
子どもを守る地域ネットワーク
市では、地域ぐるみの子育て支援の充実、地域住民の意識啓発を行うことを目的として、真庭市要保護児童対策地域協議会を設置しています。
要保護児童(児童福祉法第6条の3に規定する要保護児童をいう)の早期発見やその適切な保護を図るため、関係機関、関係団体及び児童の福祉に関連する職務に従事する者、その他の関係者が該当児童等に関する情報や考え方を共有し、適切な連携の下で対応していくことが重要であることに鑑み、法第25条の2第1項に規定する要保護児童対策地域協議会として設置する真庭市要保護児童対策地域協議会を設置しています。
真庭市要保護児童対策地域協議会は、下記に掲げる関係機関の代表等をもって構成されています。
- 津山児童相談所
- 真庭市民生委員児童委員協議会
- 真庭市保育協議会
- 真庭市社会福祉協議会
- 真庭保健所
- 真庭市医師会
- 真庭市歯科医師会
- 真庭市教育委員会学校教育課
- 真庭市小学校校長会
- 真庭市中学校校長会
- 真庭警察署生活安全課
- 岡山地方法務局津山支局
- 津山人権擁護委員協議会
- 真庭市議会文教厚生常任委員会
- 真庭市くらし安全課
- 真庭市福祉事務所