本文
中和小「中和いきいき探検隊」 秋のお宝探し!
「中和いきいき探検隊」 秋のお宝探し!
2022年10月13日(木)中和小学校の1・2年生が結成する「中和いきいき探検隊」4人が秋のみどり坂へ中和のお宝を探しに探検に行きました。
みどり坂とは…
「みどり坂」は、中和小学校の裏山にある山道です。近年は通る人もおらず、ほぼ忘れ去られた寂しい山道でした。しかし、昨年度の1・2年生が探検に行き、みどり坂をぬけた先に中和保育園があることを発見!そのほかにも大きな栗の木や動物の足跡など数々のお宝を発見する偉業を成し遂げたのです。
今年度の1・2年生もその志を引き継ぎ、春と夏に探検に行き、今回は3回目の探検というわけです。さて、どんなお宝を発見したのでしょうか?
発見のコツは「五感+心」を使うこと!
中和いきいき探検隊は、大人たちが気付かないお宝を見つける天才です。そのコツは五感+心を使うこと。目で見るだけでなく、音に耳をすませ、手で触れ、においを嗅ぎ、時には味わいます。そして、それらの情報を心で感じて言葉にする…そうすることで、大人たちが気付かない中和のお宝を次々と発見しているのです!
中和のお宝をちょこっと紹介!
子ども達が探検する様子や、発見したお宝のいくつかを紹介します。
|
![]() おいしそうなクリの実を発見! |
![]() |
![]() |
緑色のカメムシ発見! | イノシシの足跡発見! |
![]() |
![]() |
かわいいイモムシ発見! | おいしそうなむかご発見! |
![]() |
![]() |
「ピーヨロロロロ…」上空にトビ発見! | 栗の木マンション! |
詳しくお知りになりたい方は11月12日(土)の「中和いきいき学習発表・交流会」へお越しください!「中和いきいき探検隊」がみなさんに名演技でお伝えします!