本文
(樫邑小)第3回学校運営協議会

12月9日(金曜日)第3回学校運営協議会を開催しました。
学校運営協議会委員のみなさんに授業の様子を見ていただきました。
第1回目の時には緊張していた子どもたちも、今回はいつも通りの頑張る姿を見ていただけたと思います。
3年教室では、教科書の地図から話をつくる題材集めをしていました。
担任からの「委員のみなさんも題材集めをお願いします。」と突然のお願いにも快く考えてくださいました。
「大きなたこでたこ焼きを作る」という子どもたちにはなかった発想に笑いが起こりました。
どんな物語が完成するのかが楽しみです。
授業後には
「みんながとても楽しそうでよかった。」
「一生懸命に勉強している。」
「今は友だちと一緒に考えたり、話をしたりする授業をするのですね。」
「先生は子どもたちの活動を見守り、子どもたちが自分たちで解決していた。」などの感想をいただきました。
その後、学校の取り組みや地域のことなどの情報交換をしました。
これからの樫邑小について様々な意見を出してくださいました。
「若い人たちが自分たちが小学校について考える機会があればよい」などの前向きな意見も出してくださいました。
とても有意義な時間になりました。
熱心に協議をしてくださり、ありがとうございました。