本文
4月2日 世界自閉症啓発デー
4月2日は「世界自閉症啓発デー」です。また4月2日から8日までは「発達障害啓発週間」です。自閉症をはじめとする発達障害について知っていただくこと、理解をしていただくことは、発達障害のある人だけでなく、誰もが幸せに暮らすことができる社会の実現につながるものです。
それに合わせて4月1日から4月30日(月曜休館)の1ヶ月間、市内各図書館にて、ポスターの掲示、関連図書の展示と貸し出しを行います。ぜひお立ち寄りいただき、手に取ってみてください。
また、自閉症のシンボルカラーである、「癒やし」や「希望」などを表すブルーにちなんで、4月2日から4月8日の一週間、旧遷喬小学校をブルーライトアップします。
「世界自閉症啓発デー」の取組 関連図書の展示と貸し出し
市内各図書館
「「発達障害啓発週刊」の取組 旧遷喬小学校のブルーライトアップ
それに合わせて4月1日から4月30日(月曜休館)の1ヶ月間、市内各図書館にて、ポスターの掲示、関連図書の展示と貸し出しを行います。ぜひお立ち寄りいただき、手に取ってみてください。
また、自閉症のシンボルカラーである、「癒やし」や「希望」などを表すブルーにちなんで、4月2日から4月8日の一週間、旧遷喬小学校をブルーライトアップします。
「世界自閉症啓発デー」の取組 関連図書の展示と貸し出し
市内各図書館
「「発達障害啓発週刊」の取組 旧遷喬小学校のブルーライトアップ
世界自閉症啓発デー 日本実行委員会<公式サイト><外部リンク>