ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

バケツ稲刈り(中和保育園)

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0078165 更新日:2023年9月28日更新

春に、バケツに植えた稲がきれいに色づき、稲刈りをしました。カンカン照りの日には水を足しながら、黄緑色から段々と変化する様子を見ていた子どもたち。周りの田んぼも稲刈りが終わり、自分たちも稲刈りをするのを楽しみにしていました。

これを

バケツに植えた稲を順番に刈っていきます。「カマで切っていくのよ。」「どうやるのかな。」「できるかな。」

もも切る

「この束を切っていくよ。」「ぼくも早く切りたいな。」「まだかなぁ。」

あと少し

「あと少しで切れるよ。」稲の束をしっかり持って、反対の手で切っていきます。

がんばる

「よいしょ、よいしょ。なかなか切れないなぁ。」3歳児も先生に手伝ってもらいながら刈っていきます。

いくそう

「次はこの束を切ろう。」横で順番を待っている友達も待ち遠しそうです。「がんばって切ってね!」

こんな

稲刈りの様子を見学に来た2歳児さん。「こんな風になるんだね。」

ちなり

刈った稲は、一束ずつ紐で結わえます。「育てた稲がこんなに大きくなったよ。」

散歩

大きいクラスの稲刈りを見学していた子どもたち。お待ちどう様。さぁ、散歩に出かけましょう。

干す

刈った稲は二週間ほど干した後、お米を一升瓶に入れて「籾摺り」をします。自分たちで育てたお米のおいしさを感じてもらいたいと思います。飯盒炊飯できたらいいな。


インフォメーション

みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?