本文
子宮頸がん予防接種を無料で受けられるのは今年度まで!
子宮頸がん予防接種を受けることができます
子宮頸がん(ヒトパピローマウイルス感染症)の予防接種は、平成25年6月から積極的な勧奨が差し控えられていましたが、厚生労働省でワクチンの安全性の検討が行われ令和4年4月1日から積極的勧奨が再開しました。
令和6年度の助成対象者は下記の通りです。
令和6年度の助成対象者
- 接種日に真庭市に住民登録があり、以下の(1)か(2)のいずれかに該当
(1)小学6年生から高校1年生相当の女子
(2)平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女子(キャッチアップ接種)
このうち、接種が完了していない方。
子宮頸がん予防接種の実施について
接種回数:3回(シルガード9の1回目を15歳までに接種された場合は2回)
自己負担額:無料
医療機関に持っている物:予診票、健康保険証、母子健康手帳
実施期間
上記の対象者のうち、⑵の方は
令和7年3月31日までに接種が完了していない場合、残りの接種は全額自己負担になります。
母子健康手帳を確認し、接種が完了しているか確認してください。
県内で接種を希望される場合
真庭市・新庄村 子宮頸がん予防接種実施医療機関 [PDFファイル/53KB]
市外の医療機関でも接種可能です。
(医療機関によっては子宮頸がん予防接種を実施していない場合があるため、必ず事前に確認してください。)
県外で接種を希望される場合
県外での接種を希望される場合は、事前に申請が必要です。