ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 こどもICTネットワーク > 学校の様子 > R6年度 > (樫邑小)十五夜献立

本文

(樫邑小)十五夜献立

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0091811 更新日:2024年9月17日更新

今日、9月17日は十五夜です。

十五夜は一年で最もきれいに月が見え、「中秋の名月」や「芋名月」とも呼ばれます。

今日の給食は麦ご飯、牛乳、いも煮、千草あえの十五夜献立でした。

十五夜は豊作を祝う行事でもあり、団子や里芋などをお供えし、月に感謝する日です。

給食には里芋やじゃがいもが入ったいも煮が取りいれられていました。

今日も真夏のような暑さでしたが、秋の訪れを感じながら、みんなでいただきました。もちろん、今日も完食です。

1 2

3 4

献立を考えてくださる栄養士さん、給食を作ってくださる久世学校給食調理場のみなさん、いつも安全でおいしい給食をありがとうございます。

明日は宮崎県の郷土食献立です。チキン南蛮が楽しみです。

 


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?