本文
(樫邑小)第2回全校練習
12日から始まった運動会に向けての全校練習。
9月17日(火曜日)に第2回の全校練習を行いました。
今回の練習内容は入退場でした。はじめにみんなで今年のスローガンの確認をしました。
スローガンは「きらきらかがやこう!みんなで楽しくがんばる運動会」です。
『きらきらかがやく』とはどういう姿なのかを一人一人が考え、入退場での自分が目指す姿を決めました。
入場の先頭は校旗を持つ5年生。初めての経験で緊張していましたが、かっこよい姿になってきました。
1年生の元気いっぱいの行進もすばらしかったです。
樫邑小学校の練習では「ふり返り」を大切にしています。
先生に言われたことをするのではなく、自分たちで練習をふり返り、みんなで課題を共有し、みんなでよりよくしていきます。
子どもたちにも「やってみる→ふり返る→改善点・修正点を意識して練習する→やってみる・・・」とふり返りを生かして練習を進める力が育ってきています。
今日の練習のふり返りでは「次は足を上げることを意識して練習します。」「目線を意識して堂々と行進したい。」など次の練習に向けての自分の課題を見つけることができました。
子どもたちのふり返りと先生たちのふり返りに内容がだんだんと近づいている気がします。
子どもたちの成長を感じた全体練習ができました。
28日の運動会に向けて、まだまだ練習は続きます。
運動会を通して、子どもたちのどのような成長を見ることができるのか、とても楽しみです。