本文
(樫邑小)きらきらたくさん見つけた【運動会ふり返り】
9月28日にみんなでがんばった運動会。
10月2日(水曜日)、この日のスピーチタイムでは、運動会のふり返りをしました。
樫邑小学校で取り組んでいる「いいとこみつけ」。
付箋紙が配られると、子どもたちは運動会で見つけた自分や友だちのいいところをどんどん書きました。
いいところみつけをはじめたころにはなかなか書くことができなかった子どもたちの成長を感じました。
黙々と書いていく子どもたち。あっという間に時間が経ちました。
書いた付箋を言葉にしながらみんなで交流しました。
うなずきながら、そして友だちが自分のことを言ってくれると少し照れくさそうにしながら交流しました。
みんなの付箋紙で色画用紙はいっぱいに。
たくさん付箋紙が貼られたのは,子どもたちの努力の証です。素晴らしいです。
自分では気づいていなかったがんばりや良さを友だちを共有することでに自分のがんばりにあらためて気付き、自信をもつことができたように思います。
今、職員もいいところみっけをしています。どんどん「きらきら」が集まっています。
どんなきらきらが集まるのか、楽しみです。