ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 こどもICTネットワーク > 学校の様子 > R6年度 > (樫邑小)今年も作りました。【しめ縄】

本文

(樫邑小)今年も作りました。【しめ縄】

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0096039 更新日:2024年12月21日更新

12月21日(土曜日)、きらきら計画実行委員会の主催で、恒例のお飾り作りが行われました。

児童クラブ「かしっこ」の子どもたちや地域の子どもたち、樫邑小の子どもたち、保護者の方など30名を超える大勢の参加者で活気があふれていました。

5月に植えた稲を、お飾り用に刈っていただき、乾燥させておいてくださったわらを使って作りました。

3グループに分かれ、地域の方に教えていただきながら作りました。

地域の方がいとも簡単に作られるのを見ているとできそうな気がしますが、作り始めるとなかなか上手くいかず、地域の方の技術のすごさを感じました。

子どもたちもはじめはなかなかうまく作ることができないようでしたが、おうちの方や地域の方に手伝ってもらいながら完成しました。

自分で作ったしめ縄を玄関に飾って迎える新年は素敵な新年になることでしょう。

1 2 3

4 5 6 

また、しめ縄作りのあとは、恒例のイノシシ肉入りうどんをみんなで食べました。

朝からとても寒い日でしたが、うどんで体もぽかぽかになりました。

7 8  

きらきら計画実行委員会のみなさま、保護者のみなさま、しめ縄作りを教えてくださった湯川さん、鳥山さん、杉井さん、ありがとうございました。


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?