本文
みんなで作ろう!「やってみたい」が生まれる場所part3
みんなで作ろう!「やってみたい」が生まれる場所part3
生涯学習課では、市民と行政が協働して、遊びの機会づくり、遊びに関する調査等を行っています。
今回は、『みんなで作ろう!「やってみたい」が生まれる場所』シリーズ第3弾ということで、居場所づくりや遊びの大切さを市民の皆さんに知ってもらうための講演会を開催します。
講演会といわれるとムズかしい感じがするかもしれませんが、私たちはみんなで明るく楽しく、わいわい学べる場づくりをしています。
ぜひ、ご友人や同じ地域に住む方などと一緒に、ご参加ください!
イベント詳細
日時:令和7年2月16日(日曜日) 午後1時30分~3時
会場:勝山文化センター2階 第1会議室
講師:古賀 彩子さん (一般社団法人PLAY FUKUOKA 代表理事 / プレイワーカー)
内容:第1部 古賀 彩子さん講演会 「子どもに関わる大人の在り方」
第2部 つぶやきお茶会(自由参加) 「地域で育む子どもの未来」
参加費:無料 定員:80名
申し込み:2月13日(木曜日)までに、以下URLからお申し込みください。
https://forms.gle/ABbbaCdiRFfLinQK8<外部リンク>
※後日配信されるアーカイブ映像を希望の方も、上記URLからお申し込みください。
その他:託児あり 定員10名 未就学児のみ
※託児を希望の方は、2月6日(木曜日)までに、上記URLからお申し込みください。