ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 こどもICTネットワーク > 学校の様子 > R6年度 > (樫邑小)第35回マラソン大会

本文

(樫邑小)第35回マラソン大会

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0096819 更新日:2025年1月18日更新

1月18日(土曜日)樫邑小学校マラソン大会を実施しました。

マラソンにはぴったりの天候での開催となりました。樫邑小のマラソン大会も今回で、35回目を迎えています。

開会式、準備運動が終わり、スタートとなりました。

「用意、パン」号砲とともに勢いよくコースに走り出した子どもたち。地域の未就学のお子さんや地域の方、保護者、職員も一緒にスタートしました。

はじめに下学年が1200mのコースを、その後、上学年が2000mのコースを走ります。

1 2

3 4

おうちの人の前で自己記録を更新しようと勢いよくスタートした子どもたち。子どもたちの意気込みが伝わってきました。

途中、苦しくて走るスピードがおちたり、歩きそうになったりする場面もありましたが、多くの人から「がんばれ」という声援をもらい、最後まで走りきりました。

5 6

7 8

特に学校付近では、声援も一段と大きくなり、最後の力を振り絞り、笑顔でゴールテープを切りました。

結果は自己記録を更新した人もいましたし、試走の時の記録がよかった人もいましたが、最後までがんばった子どもたちに大拍手!!

なんと未就学のお子さんが1200mと2000mとどちらのコースも走る快挙も。

ゴールをしたときには一段と大きな拍手が贈られました。びっくりです。

10 11 12

閉会式では一人一人に校長先生から記録賞が、PTA会長から参加賞が贈られました。

 

14 19 10  

応援はもちろんのこと、ポイントに立ってくださったり、看板を設置してくださったり、スターターや伴走者を務めてくださったりと保護者の方、地域の方のバックアップに感謝の気持ちでいっぱいです。

樫東連合自治会様より、みかんの差し入れもいただきました。走った後の身体に甘酸っぱいみかんの果汁が染み渡った様子でした。とても美味しくいただきました。

ありがとうございました。

今年のマラソン大会も大成功で幕を閉じました。

マラソン大会の後は、創立150周年記念もちつきです。


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?